全商品
-
ハーテンバーグ・シャルドネ
3,200円(税込3,520円)
レモンやライム、柑橘類、マンゴー、桃、トースト、オークなどの香り。柑橘系の明るく爽やかな酸と果実味、ボディのバランスが良く、味わいはややリッチでほんのりクリーミー。ほのかな桃とクリームのニュアンスが複雑さを加えている。
-
ブルースジャック・カベルネソーヴィニヨン
2,000円(税込2,200円)
豊かな酸によって、このワインは重く感じない、なめらかで綺麗にまとまったスタイリッシュなカベルネというのがこのワインの最大の魅力。バランス良く、飲みやすく、なめらかな味わいで、綺麗に仕上げている。
-
ブルースジャック・ディリーブリュー・ピノタージュ
2,000円(税込2,200円)
レッドチェリー、赤系フルーツ、熟したプラムの香りに、ほんのりとコーヒーやチョコレートの風味。柔らかく程良い酸、フルーティな果実味。ボディは優しく、透明感もあり、ピノノワールに寄せた綺麗系ピノタージュ。
-
ブルースジャック・ソーヴィニヨンブラン
2,000円(税込2,200円)
一部に冷涼地区「エリム」の高級なソーヴィニョンブランを混ぜることで、酸味を出しながらエレガントな味わいに仕上げている。
-
ブルースジャック・ソーヴィニヨンブラッシュ
2,000円(税込2,200円)
ほんの少しシラーズをブレンドし、美しい淡いサーモン色とフレッシュで魅力的な味わいに仕上げている。チェリー、バラの花びら、柑橘類のシャーベットなどのフレッシュな香り。フレッシュで活き活きとした豊かな酸、味わいは爽やかで透明感のある気持ちの良いワイン。
-
ブルースジャック・シュナンブラン
2,000円(税込2,200円)
フレッシュな柑橘類や黄桃の香りに、ほんのりヴァニラの風味。適度な酸で、程良くふくよかでボリュームもある。フレッシュ&フルーティな味わいの中に、一部フレンチオークで発酵、熟成させた部分が、ワインに深みと複雑さを与えている。
-
ハッシャー・ノーティカス・ソーヴィニヨンブラン
3,600円(税込3,960円)
柑橘類やパッションフルーツの香りに、わずかにオークの風味。フレッシュで活き活きとした酸、やや強めのミネラル、塩味、程良い骨格、やや濃厚なクリーミーさも感じられ、複雑性もある。
-
ハッシャー・シリエル・カベルネフラン
6,900円(税込7,590円)
きめ細やかな渋み、非常になめらかなタッチ、冷涼地区で育ったことが分かる、酸と繊細さ、美しさを持つこのカベルネフランは、まるでピノノワールのようにエレガントに仕上がっている。冷涼地区の美しいカベルネフラン。
-
ハッシャー・アーネスト・ピノノワール
7,500円(税込8,250円)
いちごやチェリー、フィンボスなど植物の香り。若々しい赤い果実のフルーツ感に少し土の風味も感じる。優しくフレッシュな酸、柔らかくなめらかなタッチ。フルーツのピュアのテイストに塩味も感じる。
-
ゾルフリート・シモネイ
4,400円(税込4,840円)
セミヨン由来の蝋のような味わいと、この地区のフレッシュで活き活きとしたソーヴィニョンブランの組み合わせがバランス良くエレガントにまとまっている。余韻は長い。この地域のテロワールを反映した理想的なブレンド。
-
ゾルフリート・カベルネフラン
4,300円(税込4,730円)
比較的豊かな酸、凝縮した果実味、渋みはしっかりしているが細やかで洗練されている。なめらかで美しく、引き締まったボディ。ドライな味で、デリケートな繊細さとエレガンスを持ったスマートなワイン。余韻はフィニッシュまで長く続く。
-
ゾルフリート・カベルネソーヴィニヨン
4,300円(税込4,730円)
黒系果実、スパイス、メンソール、植物系の香り。比較的豊かな酸、凝縮した果実味、渋みはしっかりしているが洗練されている。なめらかで美しく、引き締まったボディ。ドライな味で、デリケートな繊細さとエレガンスを持ったスマートでスタイリッシュなワイン。
-
ゾルフリート・シルバーマイン・アルジェンタム
2,000円(税込2,200円)
フレッシュで柔らかく落ち着いた酸、凝縮し豊かな果実味、渋みはしっかりしているが、なめらかでしなやか、シルキーなタッチ。ボディも程良くしっかりしている。様々な品種がブレンドされ複雑性を表現しつつも、酸としなやかな渋みのバランスが取れていて上手くまとまっている。
-
ラーツ・フラフ・カベルネフラン
11,000円(税込12,100円)
ラーツの新しいフラグシップ・シリーズ。2022の最初のヴィンテージ。ラーツがこよなく愛するステレンボシュ-ポカドライヒルズ小地区のテロワールを称えるために造られた。
-
Bヴィントナーズ・ローンウルフ・サンソー
5,800円(税込6,380円)
南アフリカを代表するトップ・メーカーの1つ、ラーツのオーナー兼醸造家のブルーワーが、従兄のガヴィンと一緒に2015年に立ち上げたブランド。Bヴィントナーズ
-
シティ オン ア ヒル・アース・シュナンブラン
10,500円(税込11,550円)SOLD OUT
単一畑。プレミアムワイン。ワイン初心者よりもある程度の経験を積んだ上級者向き。テロワール主義、自然発酵。自然派。元デイビッド&ナディアのデイビッドの弟子。
-
シティ オン ア ヒル・スカイ・シュナンブラン
10,500円(税込11,550円)SOLD OUT
単一畑。プレミアムワイン。ワイン初心者よりもある程度の経験を積んだ上級者向き。テロワール主義、自然発酵。自然派。元デイビッド&ナディアのデイビッドの弟子。
-
シティ オン ア ヒル・オールドヴァイン・シュナンブラン
6,300円(税込6,930円)
スワートランドのパーデバーグとマルムスベリーの3つの畑のブドウを使用。植樹は1968年ー1981年。そのうち2つの畑は、深い花崗岩土壌で、もう一つは鉄分の多い土壌、一部は砂岩土壌。自然発酵し、300Lの古いオーク樽とコンクリートタンクで100%マロラクティック発酵を経て熟成。
-
シティ オン ア ヒル・エクセデス
6,300円(税込6,930円)
スワートランドの様々な畑の5品種のブレンド。「エクセデス」とは、聖書の「出エジプト」から来ている。 これは、スワートランドの赤ワインに関するアンドレの新しい考え方(新しいものへの)を表している。
-
シティ オン ア ヒル・ソングオブアセンス
10,500円(税込11,550円)SOLD OUT
単一畑。プレミアムワイン。ソング・オブ・アセンツとは、「上昇の歌」(聖書にある詩篇の一つ)であるが、同時にブドウ畑にたどり着くまでに運転しなければならない上り坂のことでもある。
-
オートガブリエール・ピエールジョーダン・ベル・ロゼ・カップクラシック
3,200円(税込3,520円)
「ベル・ロゼ」とは、「美しいロゼ」という意味。綺麗な泡のムース、赤系果実の豊かな風味、フィニッシュはドライでエレガント。
-
ラール・スキンコンタクト・シュナンブラン
3,800円(税込4,180円)
1981年植樹、オールドヴァイン・プロジェクト。「ラール」とは、「希少」という意味の限定品のシリーズで、スワートランドのテロワールを表現することをコンセプトにしている。
-
ラール・グルナッシュノワール
3,800円(税込4,180円)
「ラール」とは、「希少」という意味の限定品のシリーズで、スワートランドのテロワールを表現することをコンセプトにしている。
-
ラール・シラーズ・カルボニックマセラシオン
3,800円(税込4,180円)SOLD OUT
「ラール」とは、「希少」という意味の限定品のシリーズで、スワートランドのテロワールを表現することをコンセプトにしている。
-
マシュー・クローヌ・アメリア・カップクラシック・ブリュット・ロゼ
6,500円(税込7,150円)
閏年にリリースされるマシューのプレスティージ・シャンパーニュのようなプレミアム・スパークリング(生産量3000本の限定品)。商品名「アメリア」は、愛娘(次女)の名前を取った。「アメリア」は、過去、現在、未来をお祝いするためのスパークリング。
-
ジュリアンスカール・ソフィー・リースリング(フランス・アルザス)
4,000円(税込4,400円)
産地:フランスアルザス:アルザスの地質は、花崗岩から石灰岩、粘土、頁岩、砂岩まで、モザイクのようなものです。この広大で複雑なテロワールは、良いリースリングを生み出すのに理想的です。テロワールの痕跡は、ユニークかつ複雑なアルザスワインに特別な個性を与えます。
-
ブルースジャック・シークレットサファリ・シュナンブラン
1,500円(税込1,650円)
マンゴーの完熟感、パイナップルの果皮、口いっぱいに広がるトロピカル・フルーツの香りがこのワインの魅力。フレッシュで果実味が前面に出たワインで、後味はすっきりとしている。これらのトロピカルな風味は、生き生きとした柑橘系のニュアンスと調和し、魅惑的で爽快な複雑性を表現している。フィニッシュに、ほのかなビター・オレンジを感じる。
-
ブルースジャック・シークレットサファリ・シラーズ
1,500円(税込1,650円)
黒系果実、黒コショウなどスパイスの香り。柔らかくなめらかな酸、ボディは中庸、細やかで優しい渋み、スワートランドらしいフルーティでも乾いたドライな味わい。
-
キャサリン・マーシャル・フィニトエレメンツ・ピノノワール
12,000円(税込13,200円)
畑はヘメルアンアードリッジ、深い赤色の風化した頁岩に鉄分を多く含む砂利の組み合わせで栽培されている。冷涼な気候、立地条件、これらの要素の組み合わせが完璧なハーモニーを奏でる。
-
クローヌ・TJG・ブラン ド ブラン
11,300円(税込12,430円)
瓶内2次発酵は、地下室の冷涼な貯蔵庫で3年熟成後デゴルジュマン。その際2g/Lのドサージュ以外何も入れない。柑橘類、リンゴ、桃、ビスケットなどの香り。爽やかで綺麗な酸、持続的で細やかな心地良いスムーズな泡。
-
ステレンラスト・スパークリング・ロゼ・スプマンテ
2,800円(税込3,080円)
チェリー、パイナップル、アーモンド、フレッシュな赤系果実、甘いスパイスなどの香り。フレッシュで優しい酸、フルーティで柔らかな泡。優しい甘味が心地良く、ワイン初心者でも飲みやすい。
-
ステレンラスト・アーティソンズ・バスケット・チャイルド・サンソー
5,000円(税込5,500円)
ボタラリーヒルズの1972年植樹の古木のブッシュヴァインの低収量のブドウを使用。全房でバスケットプレスを利用して優しく搾汁することで非常にアロマティックで最もピュアな果汁を得ることができる。
-
ブーケンハーツクルーフ・ヘルダーバーグ・リザーブ・レッド
4,300円(税込4,730円)
カベルネソーヴィニョンの銘産地ステレンボシュのヘルダーバーグのカベルネを中心にサンソーとシラーをブレンドしている。
-
ジュリアンスカール・インフルエンス・ピノノワール
5,000円(税込5,500円)
チェリーやラズベリーなどの熟した赤いベリーのデリケートな香りがスミレやバラの花など繊細でフローラルな風味と交じり合う。更にザクロや森の土など湿った土を思わせるニュアンスが幾重にも重なり複雑さを加えている。
-
ラール・グルナッシュブラン
3,800円(税込4,180円)
1981年植樹、オールドヴァイン・プロジェクト。「ラール」とは、「希少」という意味の限定品のシリーズで、スワートランドのテロワールを表現することをコンセプトにしている。
-
ロングリッジ・スキャベンガ
4,600円(税込5,060円)SOLD OUT
熟したストロベリー、レッドチェリー、赤系果実、甘いスパイス、オレンジピールなどの香り。柔らかく心地良い酸、ソフトでジューシー、柔らかな渋み、なめらかで3つの品種が調和し、均整の取れたエレガントなワインに仕上がっている。
-
ロングリッジ・コンクリート&クレイ・シャルドネ
5,000円(税込5,500円)
ロングリッジの醸造家ヤスパーは、同社の素晴らしいシャルドネをオーク樽で化粧せず、美しくピュアに表現したかったのだろうということが伝わってくる。
-
ゾルフリート・リッシェル・レッド
9,000円(税込9,900円)SOLD OUT
ゾルフリート社のフラグシップ。イメージは「完璧」を追求したボルドーブレンド。「リッシェル」とは、ゾルフリートのアシスタント醸造家で、この家族の長女の名前から付けられた。
-
ゾルフリート・カベルネフラン・ロゼ
3,500円(税込3,850円)
サーモンピンク色。フレッシュな赤い果実、チェリーなどの香り。気持ちの良いフレッシュな酸で始まり、中盤にかけて少し丸みを帯びる。爽やかな清涼感の中に、赤い果実の風味と、ほんのりと細やかな渋みが心地良く、ゾルフリートの高品質なカベルネフランを楽しむことができる。
-
ゾルフリート・ブランドブラン
4,200円(税込4,620円)
レモン、ライム、白桃などのフレッシュな香りと、ブリオッシュやアーモンドのアロマ。フレッシュな酸、繊細で細やか、綺麗な泡が長く持続し、エレガントな余韻につながる。ドライな味わいの中に、ほんのりとクリーミーな部分もあり、フレッシュでナチュラルな酸味と上手くバランスを取っている。
-
Bヴィントナーズ・メソッド・アンセストラル
4,100円(税込4,510円)
ザクロ、チェリー、デリケートなブリオッシュの香り。フレッシュで細やかな泡が心地良く、繊細で透明感のあるクリーンな果実感。ミネラリーでドライなフィニッシュ。
-
キアモント・カベルネソーヴィニヨン
5,700円(税込6,270円)
熟した赤いベリー、カシス、新鮮なハーブのほのかな香り。フレッシュな自然な酸味が熟した果実味を抑えている。渋みはしっかりしているが繊細で美しく洗練されている。余韻も長い。
-
レインボーズエンド シュナンブラン
2,700円(税込2,970円)
フリーランジュースのみ使用。ワインはステンレスタンクで発酵で発酵。フリーランジュースのみ使用。ワインはステンレスタンクで発酵で発酵。ピーチ、洋ナシ、オレンジなどを思わせる華やかな果実香に加え、白い花を連想させるフローラルな香り、ハチミツやシロップのような甘やかなニュアンスが感じられます。
-
レインボーズエンド カベルネフラン リミテッドリリース
5,500円(税込6,050円)
熟した赤系果実、マルベリー、ザクロ、そして南アフリカ特有のフィンボスのニュアンスが感じられます。豊かで滑らかな口当たりが印象的で、複雑さを伴いながら長く続く余韻が魅力です。
-
レインボーズエンド・カベルネソーヴィニヨン
3,900円(税込4,290円)
熟したプラムやブルーベリーの香りに、フィンボスのニュアンスとダークチョコレートのほのかな香りが重なります。味わいは力強く、熟した黒系果実が広がり、わずかにハーブのようなフィニッシュと、キメ細やかなタンニンが心地よく長い余韻が続きます。
-
レインボーズエンド・メルロ
3,900円(税込4,290円)
ブルーベリーや熟したプラムの香りに、ほのかなスパイスのニュアンスが感じられます。 口当たりは豊かでベルベットのように滑らか。ベリーコンポート、マルベリー、熟したプラムの風味が広がります。骨格のしっかりしたワインで、丸みのあるタンニンが豊かな果実味を引き立て、長く続く余韻を残します。
-
レインボーズエンド・ロゼ
2,300円(税込2,530円)
すべての赤ワインタンクからフリーランジュース(圧搾せず自然に流れ出る果汁)を抽出します。 このフリーランジュースをひとつのタンクに集め、発酵させることで、完熟果実の風味を活かしたロゼワインを造り上げています。
-
レインボーズエンド・ミスティカルコーナー
2,300円(税込2,530円)
3年目から5年目の古樽を使用。味わいはジューシーで、しっかりとしたきめ細やかなタンニンが感じられ、まろやかでバランスの取れた味わいに仕上がっている。レインボーズエンドが誇る高品質なぶどうから造られたエステートワインであり、品質と価格のバランスの良さから、グラスワインとしての提供がおすすめな1本。
-
アタラクシア・ミラケル・ペットナット
4,100円(税込4,510円)
:自社のオーガニック・ブドウを使用。 ミラケルは、絵のように美しい海岸沿いの町ハマナス郊外に位置する、冷涼気候で海洋性の影響を受けたヘメルアンアード・リッジの有機栽培ブドウから造られている。
-
レヌッツァ・ピノノワール
6,000円(税込6,600円)
シルクのような柔らかい渋みと骨格があり、フィニッシュは長く優雅で果実味と呼応しながら、繊細なミネラルとスパイスのニュアンスが感じられ、もう一口と誘われる。このワインは、冷涼地区で育った完熟果実の美しくピュアな味わいとエレガンス、そしてイタリア人醸造家ダニエレのセンス、いわゆる自然と人が造り出した芸術作品ようなワインと言える。
-
レヌッツァ・シュナンブラン
4,800円(税込5,280円)
柑橘類とトロピカルフルーツの熟した果実のアロマは、活き活きとした酸味、コンクリート・エッグ熟成による丸みを帯びた複雑味が層を成す、バランスの取れた味わいへと導く。クリーンでミネラル感のある長い余韻のフィニッシュがこの個性的なワインを最後に完成させている。
-
シティ オン ア ヒル・スワートランド・サンソー
4,500円(税込4,950円)
渋みは少なく、口あたりは柔らかくなめらかでシルキー。製造過程で優しいプレスによる綺麗なジュースを抽出したことが分かる。「スワートランド産の美しいピノノワールの様」と例えても良い。