南アで最初にビオディナミ認証を取得したワイナリー
ライナカ reyneke [ ステレンボシュ地区 ]
[ 設立年度 ] 1863年
ステレンボシュの南西、フォルス湾から数キロメートルという冷涼で、ステレンボシュの街やフォルス湾が見渡せる標高250-350mの小高い丘にある)。栽培面積は約20ha。
畑は海からの冷涼な風が通り、斜面は北、東、南方向にある。土壌は古い砂岩質で、表面には花崗岩や粘土もある。ブドウの樹齢は古く、約40年。1998年に現在のオーナー、ヨハン・ライナカが母親から農園を引き継ぎ、徐々にオーガニック、ビオディナミ農法に変更していった。そして、2004年、南アフリカで最初のビオディナミ・ワイナリーとして認証を取得。ヨハンは、南アフリカ・ワイン業界のビオディナミ農法の第一人者で、ストイックで哲学者のような人柄。
【自然な農法こそ、いいワインを造ることが出来る】
最初にオーガニック、ビオディナミにチャレンジした時は周囲の人にバカにされたが、「ただ環境に良いというだけでなく、自然な農法こそ、本当に良いワインを作ることが出来る!」信念のもと、品質の高いワインを作り続け、彼のワインが評価されるようになると、周囲の目も変わり、中にはオーガニックやビオディナミ農法に変更する生産者も出てきた。ヨハンは、そんな彼らからもブドウを買い、生産量も増やしている。ライナカは、自然派の生産者にとどまらず、ワイン自体の評価も高く、ティム・アトキン南アフリカワイン格付1級生産者でもある。特にソーヴィニョンブラン、カベルネソーヴィニョン、シラーなどに優れている。ワイン製造に関しては、不干渉主義、テロワール主義。【コーナーストーン(礎、いしづえ、つまり大切なもの)】
「貧困からの脱出や生活水準の向上に最も大切な援助は、個人が自分で自分の人生を選択することが出来るようになること」という考えのもと、労働者の生活環境の向上にも努力している。始めに、労働者に聞いたところ、「自分自身の家を持ちたい、そして子供たちに教育を受けさせたい」という答えでした。ライナカには、「コーナーストーン」というボルドーブレンドのワインがありますが、このワインの利益で労働者の家を購入したり、子供たちの義務教育の費用に充てています。この名前「コーナーストーン(礎、いしづえ、つまり大切なもの)」の由来は、労働者は、ライナカの農業のコーナーストーンであり、労働者の生活向上の礎になるという意味で名付けられました。 こうして、今では4軒の家族に家を購入し、子供たちの教育費も援助しています。とても小さなスタートですが、明るい未来につながると信じています。【ワイン栽培&醸造 強力タッグ】写真下
元ブーケンハーツクルーフの醸造家で、2009年よりライナカでワインを作っている、ルディガ。(写真左) 彼が入ったことにより、ヨハン(写真右)は栽培に集中。ブーケンハーツクルーフにも負けない南アフリカを代表するプレミアムなワインも作っている。
-
ライナカ・オーガニック・レッド
2,500円(税込2,750円)
フレッシュな黒コショウ、カシス、タイム、タバコ、スミレなどの香り。優しい柔らかな酸とボディ。フレッシュで赤系果実やプラムなどのジューシーで軽快な味わい。
-
ライナカ・オーガニック・ホワイト
2,500円(税込2,750円)
複雑な香り。フレッシュで活き活きとした酸、なめらかな味で、ややふくよか、優しいボディ。バランス良くまとまっていて、余韻も長く、繊細なフィニッシュ。フレッシュで心地の良い飲みやすいワイン。
-
ライナカ・バイオダイナミック・シラー
3,100円(税込3,410円)
自社畑のバイオダイナミック&オーガニック農法で育てたブドウを使用。全房でプレス。フレッシュで柔らかな酸、ナチュラルでピュアな果実味がジューシー。優しいなめらかな渋み、程良い骨格のボディ。フルーティでミネラルに富み、柔らかく全体のバランスも良い。
-
ライナカ・バイオダイナミック・ソーヴィニヨンブラン
3,100円(税込3,410円)
同社の自社畑のバイオダイナミック&オーガニック・レンジ。フレッシュな酸、凝縮し密度の詰まった果実味、ミネラルに富み、フリンティな感じもある。ソーヴィニョンブランらしい心地良いグリーンノートや苦みもある。ボディ、厚みは程良く、古い樽の風味が丁度良い。
-
ライナカ・コーナーストーン
3,800円(税込4,180円)SOLD OUT
ビオディナミ農法で育てられたブドウを畑でセレクションし、また、セラーでも更に一粒一粒セレクションし、ベストのブドウだけを使用。ブドウはコンクリートタンクで発酵、フレンチオークに移して18か月熟成(新樽30%、2年目、3年目の樽70%使用)。その後、バレルセレクションし、ブレンドしてタンクで4か月熟成し、瓶詰。
-
ライナカ・リザーブ・ホワイト
4,550円(税込5,005円)
リザーブ・ホワイトには、最上のブドウのみを使用。収穫後は全房でプレス。その後、300Lのフレンチオークで天然発酵(95%は新樽、5%は2年目の樽)。そのまま澱が入ったまま12か月熟成。その後、ステンレスタンクに移して更に4か月熟成。
-
ライナカ・リザーブ・カベルネソーヴィニヨン
15,000円(税込16,500円)
同社のトップレンジで良いヴィンテージのみリリースされる特別なワイン。南アフリカのカベルネソーヴィニョン100%のワインとしては、他にはない美しさとしなやかさを兼ね備えた最高クラスの1本。