飲む人も造る人も幸せに。「マスダの南アフリカワイン専門店」では、環境にやさしい、社会貢献活動に力を入れた、高品質な数々のワインをご紹介しています。

facebook
  • ミヤルスト Meerlust

世界レベルの高品質ワインを造り続ける

ミヤルスト Meerlust [ ステレンボシュ地区 ]

[ 設立年度 ] 1756年

ミヤルストは1756年創立の歴史のあるワイナリーで、以来8代にわたりミパーフ家によって受け継がれ、250年以上の問、世界レベルの高品質ワインを造り続けています。
ワイナリーの広大な土地の最初の所有者はへーニングというドイツからの移民で、1693年にこの美しい場所と立地のよさと将来性を確信し、農場を創りました。そしてこの美しい土地を”海の喜び”を意味する「ミヤルスト」と名付け、マナーハウスをフォールス湾から5kmしか離れていない花岡岩が露出した丘の近くに建設しました。海から近い場所にあるぶどう畑は、夏の暑い時期でも海からのフレッシュな風が流れてきますし、海岸から寄せる夕方の適度な湿気を受け理想的なぶどうの収穫を得ることができます。

ステレンボッシュ市の15kmほど南に位置し、国立公園となっているこのワイナリーへの訪問者は、門を入りヤシの樹とオークの並木を過ぎてマナーハウスの白い入り口に到着すると、その涼しさに癒やされることでしょう。そして、優雅なオランダ様式を伝えるマナーハウス、古くからのワインセラ−、伝書鳩の小屋など、いにしえのケープを実感することができます。

250年変わらずにある建物とは異なり、ぶどう畑の様子は大きく変化しています。それは栽培されている品種を知るとよくわかります。現在、110haの畑にカベルネ・ソーヴニョン、カベルネ・フラン、メルロ、ピノ・ノワール、シャルドネの高級品種を栽培し、ミヤルストのワインが造られているのです。
フラッグシップの“ルビコン”は、ボルドーのシャトー・ラフィット・ロートシルトで経験を積んだオーナーが、「ボルドーブレンド」のワインを造り始めたのが始まりです。試行錯誤を繰り返し、ついに1984年に“ルビコン1980”をリリースすると、たちまちその品質ゆえに話題となり、ミヤルストの名声を更に高めることとなったのです。“ルビコン”はヴィンテージによってブレンド比率は変わりますが、カベルネ・ソーヴィニョン、メルロ、カベルネ・フランのブレンドで造られます。

  • ミヤルスト Meerlust

  • ミヤルスト Meerlust

  • ミヤルスト Meerlust

  • ミヤルスト Meerlust

ミヤルスト Meerlust
並び順を変更 » 
  • ミヤルスト・ルビコン

    8,000円(税込8,800円)

    若々しく深みのあるルビー色。スミレ、熟した黒プラム、ブラックベリー、カシスに加え、杉の木などが複雑に香る。まだ若く力強い味わいで、口当たりはパワフル。新鮮な黒系果実が詰まっており、丸みのあるタンニンとオーク、そして爽やかな酸味が特徴。

  • ミヤルスト・エステート・レッド

    4,200円(税込4,620円)

    力強い印象で、味わいはフルボディ。しっかりとした構造を持ちながらも、フレッシュな赤系果実が豊かに広がり、タンニンは柔らかく丸みを帯びています。熟成によってさらに複雑さと深みが増すと思われる。

  • ミヤルスト・シャルドネ

    6,000円(税込6,600円)

    ながらも、豊かな風味が広がり、洗練されたバランスの取れた爽やかな酸味が感じられます。

取り扱いワイナリー

ページの先頭へ