フレッジ&カンパニー・クリップスプリンガー・スティーン

※商品画像のヴィンテージと実際のヴィンテージが違う場合がございます。
梨、アプリコット、スパイス、柑橘類などの香り。フレッシュで豊かな酸、凝縮した果実味、爽やかでスッキリした味わいと、程良いコクとボディを持ち合わせている。エレガントでバランスの良い仕上がり。スワートランドらしいドライでフルーティなワイン。インパクト型というよりスルスル飲めるタイプのワイン。
販売価格 /3,250円(税込3,575円)
The Fledge & Company Klipspringer Steen
ブドウはスワートランド地区の1975年に植えられたパーデバーグのブドウと1976年に植えられたカスティールバーグの古木のブッシュヴァイン(株仕立て)のから収穫。全て手摘み。パーデバーグのブドウは1月3週目に収穫し、天然発酵。カスティールバーグは2月2週目に収穫。両方ともステンレスタンクにて全房で3週間かけて天然発酵。その後、澱(おり)とともに小さな250Lのタンクに移して12カ月熟成。ブレンドして濾過せずに瓶詰め。生産量3000本。製造工程で使われるのは酵母と僅かなSO2を加えるのみ。梨、アプリコット、スパイス、柑橘類などの香り。フレッシュで豊かな酸、凝縮した果実味、爽やかでスッキリした味わいと、程良いコクとボディを持ち合わせている。エレガントでバランスの良い仕上がり。スワートランドらしいドライでフルーティなワイン。インパクト型というよりスルスル飲めるタイプのワイン。料理:ローストチキン、フレッシュなシーフード、豚肉料理、アジア系料理、ハード系チーズなど。


ケープ州の様々な地域の土壌・品種を使いテロワールを表現。
不干渉主義(ミニマリスト)&持続可能な農業を推進するナチュラル派でテロワール主義者。ボプラス社の醸造責任者であるマルゴーと、農家に育ったレオンが「ケープ州の様々な地域、様々な土壌、様々な品種を使って、そのテロワールを表現するワインを作ること」を目的に、2007年に設立された新しい会社。彼らは、自分達の畑を持たない代わりに、ケープ州の様々な地域の農家と契約し、彼らから購入したブドウでワイン生産をしている。
> フレッジ&カンパニー
